DaiGo(ダイゴ)流!集中力を上げるコーヒーの飲み方。ヨーグルト+昼寝?

メンタリスト DaiGo(ダイゴ)さんの集中力を高めるコーヒーの飲み方

『自分を操る集中力』という本でコーヒーの飲み方を紹介していました。


DaiGo(ダイゴ)さんは、子供の頃、「LLD(学習障害)ではないか?」と、親から心配されるほど集中力がなかったと言っています。
 
自分は、他人より集中力がないことを自覚して、やみくもに勉強すようとするのではなく、心理学や脳科学の専門書を頼りに、集中力を作りだす方法を研究し始めたようです。

その中に、「コーヒーの飲みかた」に関するものがありました。

まずは、軽くコーヒーの基礎知識から

 
コーヒに含まれるカフェインには、認知能力の低下を防ぐ効果があると言われています。
 

コーヒーには、いろいろな効果があり、普段から飲むという方も多いのではないでしょうか?
 
人気の高いコーヒーですが、コーヒーのカフェインの効果を利用し、集中力を上げるコツがあります。
 

まず、1日に飲むコーヒーの量は、450mlくらいが適量だと言われています。
(小さめのコーピカップなら3杯ぐらい)

それ以上だと、脳への刺激が過剰になり、デメリットの方が増えてしまいますので注意が必要です。

 
そして、カフェインが効果を発揮し出すのは、飲んだ後20~30分後

コーヒーを飲んだらすぐに、効果を発揮するというわけではないので、少し先廻りをして飲むのが効果的な飲み方です。

DaiGo(ダイゴ)流の集中力を上げるコーヒーの飲み方

 
では、DaiGo(ダイゴ)さんは、集中力を上げるために、どのようにコーヒーを飲んでいるのでしょう?
 
書籍にはこのように書かれていました。

私は午後の眠くなってくる時間の前にヨーグルトを食べ、コーヒーを飲み、10分ほどのパワーナップをし、再び仕事に戻るというサイクルを取り入れています。

出典明記:自分を操る集中力 著者:DaiGo p108

パワーナップとは、 仮眠のことで、ベッドや布団で寝るのではなく、 目を閉じてじっとして休憩をとる方法。

グーグルやナイキ、Appleなどの企業もパワーナップを取り入れていて、最近では、学校などでも取り入れるところがあります。

最近では、昼寝は悪という言葉はなくなりつつあります。
 

机と椅子で眠るのもいいですが、眠れなくても、目を閉じることで効果があるようです。

椅子に座った状態で、目を閉じ、腕を枕に呼吸のペースを落とすことでも、同様の効果が得られることも分かっています。

出典明記:自分を操る集中力 p180

コーヒーを飲んでパワーナップを行うことで、脳に休息を与えた後、カフェインで刺激することになり、認知能力をぐっと高めることが出来る。

すなわち、集中することが可能になる。

 
また、DaiGo(ダイゴ)さんが、ヨーグルトを一緒にとる理由は、カフェインの効果が切れた時の体のだるさを回復するため

ヨーグルトの脂肪分が、カフェインの吸収を穏やかにするため、効果が切れた時の反動を和らげてくれるから。

このようにちょっとした工夫をすることで、パフォーマンスを上げることが可能になります。
 
DaiGoさんは、本の中で、「集中力は持って生まれた才能ではなく、 トレーニングによって強化できる」といっています。
 
集中力をコントロールする術を身につければ、人生の密度が何倍にも高まり、それは一生の武器になる。
 
『自分を操る集中力』には、集中力をコントロールする術がたくさん書かれています。

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

メンタリストDaiGo
940円(03/19 20:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です