先日、フェイジョアをもらったので、
早速食べてみました。
フェイジョアは、
常緑低木で庭木や公園樹として人気の木。
このフェイジョアには、
秋には果実ができ、生食、ジャム、果実酒に利用されます。
実をつけるのは難しく、
日本では珍しい果実。
緑色をした、
このような小さい実です。
下側にある羽のようなものは、
花が咲いた後の部分です。
(こちらが下側です)
果実は通常、
自然落果したものを更に追熟させてから食べます。
1週間ほど置いて食べるといいです。
熟すと匂いが出てきます。
(臭いです)
今回フェイジョアを、
初めて食べてみました。
食べ方は、
生食で半分に切ってみました。
横方向に切るとこのような感じです。
中はクリーム色で
柔らかいゼリーのような部分があります。
(熟すと茶色っぽくなっていきます。)
スプーンなどですくって食べました。
味の方は、、、
あまり美味しくはなかったです。
梨のような味に近い感じがしましたが、
酸味があり独特です。
(ドラゴンフルーツに近いような感じもしました)
もっと熟すと甘みが増してくると思いますが、
甘い食べ物ではないようです。
秋の一部の期間しか手に入らない果実で、
フェイジョアは希少な食べ物ですが、
もし機会がありましたら食べてみてください。
購入方法ですが、
どこでも売っているものではないので、
ネットでの購入がいいです。
苗木は多いですが、
果実は、あまり売っていませんでした。
⇒ 【ふるさと納税】希少フルーツ!フェイジョア