ロマネスコの切り方や食べ方は?料理方法と味の感想

ロマネスコを知っていますか?

ロマネスコは、不思議な形をした野菜で、普段見かけることは少ないです。

独特の形をしていてるので、購入するのをためらってしまうかもしれませんが、ロマネスコは、栄養価が高くヘルシーな食材です。
 
コリコリした感じを楽しめ、病みつきになってしまうかもしれません。

今回、ロマネスコを使って料理したので、おすすめの食べ方や味を紹介します。

ロマネスコとは

ロマネスコ

ロマネスコは、カリフラワーのような見た目で、独特な緑色をしています。

ブロッコリーにも似ていますが、ロマネスコの色は、ライトグリーンです。

また、カリフラワーとは異なり、三角形をしています。

ロマネスコは、カリフラワーとブロッコリーの中間です。

ヨーロッパで多く食べられ、パスタやスープの具材として使われています。

ロマネスコ

ロマネスコのパスタは、 ロマネスコをパスタソースとして使用することもあります。 

ロマネスコの収穫期は、10~12月が一般的です。

栄養素は、ビタミンCが多く含まれ、カリウムも多いです。

ミネラルなども含まれ、栄養豊富な野菜の一つなので、普段、食滅繊維を取れていない方にもおすすめです。

では、そのロマネスコはどうやって調理すればいいのでしょう?

ここではロマネスコの食べ方や調理法を紹介します。

ロマネスコの食べ方

ロマネスコは、煮ても焼いても、炒めても食べることができます。

炒めものやパスタ、スープの具材にといろいろ活用して楽しめます。
 
初めてなら、茹でて食べるのがおすすめです。

ゆでてマヨネーズを付けて食べるだけでも、歯ごたえを楽しめますがおいしいです。

(茎は炒めて食べることもできます。)

ロマネスコの切り方

ロマネスコを切る

まず、不思議な形をしているので戸惑うかもしれません。
 
ロマネスコは、基本はカリフラワーと同じ感じです。

  • 茎や葉っぱを切り落とします。
  • 茎の下の方から、包丁を入れて適当な大きさに切り離します
  • 同じようなサイズで切り分けていきます。

 
同じようなサイズに切った方が、火を通す時に均一になるので、サイズはある程度調整した方がいいです。

ロマネスコの茹で方

ロマネスコを蒸す

切ったロマネスコを沸騰させたお湯で1分30秒~3分ほどゆでます。

ザルにあげてそのまま冷ますします。

今回は、蒸し器を使用しました。蒸すのは栄養価も失われにくいのでおすすめです。

茹で過ぎに注意してください。

茹ですぎると歯応えがなくなってしまいます。

使わない分は、密封できるポリ袋に入れて冷凍することも可能です。

ロマネスコを食べた感想

ロマネスコを食べた感想

まず、茹で上げたロマネスコを食べてみました。

そのまま何も付けずに食べてみましたが、クセはなく、カリフラワーに近いです。

少し甘みも感じれて、そのままで十分に美味しいです。
 
ゆでてマヨネーズを付けて食べるだけでも、コリコリとした歯ごたえを味わえます。

クリームパスタや煮込み料理に加えてもいいです。料理のアクセントになります。
 

今回は、ロマネスコの食べ方は?調理方法と味の感想を紹介しました。

機会がありましたら食べてみてください。