運動時にフレグランスを使用してテンションを上げたい。
ジョギング時に香りも楽しみたい。
「運動するときには、どのような香りがいいのだろう?」
ここでは、運動・スポーツ時の香水選びの疑問に答えます。
運動時の香水はNGなの?
運動時の香水は、基本的にはよくないと言われています。
その理由は、汗をかくと香水と汗が混ざって、香りが変わってしまうため。
(汗と香水の相性は良くないです)
それだけでなく、体を動かすと、体温が上がり、香りが立ちすぎてしまいます。
汗と香水が混ざり、変な香りになってしまう危険があり、周りの人の迷惑になる可能性も。
特に、ジムなどの閉鎖空間での香水の使用は気をつけなければいけません。
周りの人も運動中で、息を切らせていて、普段より香りに敏感になっているので、香りが迷惑になりやすいです。
しかし、香りによってテンションがあがる!という方もいるかもしれません。
実際に、香りには気分を変える効果があり、香りで気分を上げることもできることが証明されています。
「香水をつけて、スポーツ中のテンションを上げたい!明るい気持ちになりたい!」
好きな香りでモチベーションをあげたい方へ運動時の香水のつけ方、ポイントを解説します。
運動時の香りに関して
まず運動時につける場合は、甘い香りの香水は相性が良くないです。
運動時につけるならこのような香りがおすすめです。
- シトラス系の香り
- レモン、オレンジ、ベルガモットなどの柑橘系の香り
- フルーティ&ハーブの香り
運動時に使うなら、爽やかで強く香らないシンプルな香りがいいです。
香水では、スポーツシーンで使用することを目的に作られた商品もあります。
例えば、こちらの「アクアシャボン」は、運動を楽しむ人に向けたフレグランス。
「半径1メートルを常に自分の世界に」というキャッチフレーズがついています。
アクアシャボンは、スポーツのためのデオドラントミストで、香りの種類もあります。
また、海外のサッカー選手は、香水をつけてプレーしているという話を聞きます。
サッカーでは、ユニホーム交換をすることも多いですし。香りも大事かもしれません。
実際に、サッカー選手が香水をプロデュースしていることも多いです。
サッカー選手の香水の詳細はこちら
⇒ サッカー選手の使っている香水は?柿谷・本田・Cロナウドなど
スポーツ時の香りのつけ方
運動時の香水は、ほのかに香らせるのポイントです。
体を動かすと、体温が上がり、においが広がりやすいので、特に通常より量を抑えてつけましょう。
そして、最も強く香りが放たれる時間を避けるために、運動の20分前に香水を使用すること。
トップノートといわれるつけはじめは、一番香りがたちやすい時間。
香りがキツすぎて、運動に集中できない、気分が悪くなってしまうことがあり、運動に悪影響を及ぼすことがあります。
逆に、計算して香りが弱くなったころに、運動をするのがちょうどいい香りになるかもしれません。
手首にほんの少しだけ香水をつけて、リラックスしたい時に香りをかくのもいいです。
最後に
汗のにおいが気になるから、香水を付けるという方もいますが、香水でごまかそうとするのは逆効果。
その場合は、香水ではなく、汗拭きシートなどでケアするほうがいいです。
人気香水サムライアクアマリンの香りの汗拭きシートもあります。
香り付きの汗拭きシートもありますので、そのような商品を使用した方が、スッキリ感も出ます。
運動の際の香水は、周りの方への配慮をし、迷惑にならないようにするのがよいです。
特に、屋内での運動中の香水の使用は注意してください。
自分の香りに慣れてしまい気づかなくても、他の人にとっては迷惑になるケースがありますので、マナーを守り香水を楽しんでください。
香水は、早朝ランニングやウォーキングの際など、特に気持ちのON-OFFを切り替えたいときにオススメです。
スポーツ時におすすめの香水はこちらです。
楽天
⇒ スポーツにおすすめのフレグランス
ヤフーショッピング
⇒ スポーツにおすすめのフレグランス
Amazon
⇒ スポーツにおすすめのフレグランス
スポーツメーカー系のフレグランスが多いですが、通販ショップによって異なります。
お気に入りの香水を探してみてください。
香水が好きで、いろいろな香水を試してみたい!そんな方はこちらのサブスクがおすすめです。
有名香水やブランド香水と手軽に低価格で楽しめます。
⇒ COLORIA 香りの定期便