若返り栄養素のにんじん、セロリを使ったスロージューサーでジュースの作り方。

健康的な食材について調べていると、にんじんの効果が高いということを目にすることが増えている。
 
美肌作り、ガン予防などの健康向上、便秘解消、ダイエットなどに効果があるにんじん。
 
どのような効果があるのか気になり、私は現在、「にんじんジュース」を試している。

2016y04m07d_111851636

まず、にんじんには、ビタミンA、ベータカロテン(カロチン)が豊富といわれる。

そして、にんじんは強力な抗酸化力を持つ栄養素とも言われる。
 
ちなみに、カロテンと呼ばれたりカロチンと呼ばれたりするが、どちらも同じもの。

カロテン(Carotene)は英語、
カロチン(Carotine)はドイツ語。

そのカロテンには、ガン予防の働き、血圧を下げる働き、しぼり汁には消化を良くする働きもあり、視力や目にもいいといわれる。
 
にんじんの効果は、いろいろな所で分析され、テレビでも多く取り上げられていて、実際の効能の実績もある。

にんじんジュースに使った食材

 
にんじん以外に、セロリ、パイナップルをあわせた。
(メインは、にんじん)
 
にんじんは、水分は少なめなので、水分の多い果物と混ぜるとよい。

 
今回は、こちらのような食材を使った。

IMG_3172
  • にんじん(人参)
  • セロリ
  • パイナップル
セロリ

セロリは、ビタミンB1,B2,B16、ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンなどのビタミン類、カリウムやカルシウムなどのミネラル、食物繊維などを含んでいます。

効果:冷え性、むくみ、血行促進、美容、美肌

今回使用したセロリの量は、1/4程度です。
 

パイナップル

パイナップルは、ビタミンB1・B2・Cなど多数のビタミン、クエン酸、カリウム、食物繊維、ブロメリンなどが含まれています。

効果:疲労回復、美容、便秘、アンチエイジング

パイナップルの食べ合わせもチェックしてみましたが、特にNGな組み合わせではありませんでした。

にんじんジュースの作り方

私は、普段使用している、スロージューサーを使って作りました。

▼  ヒューロム H2H


 
作り方は、簡単で切って入れるだけ。

スロージューサーなので、熱による栄養素が壊れにくく、酵素もしっかりとれます。

私が使っているジューサーでは、このように、ジュースとカスが分かれて出てくる。

IMG_3173
 
画像は、にんじんを入れた状態

ミキサーだと細胞を壊してしまい、酸化を進めてしまうので、スロージューサーがオススメ。
 
スロージューサーを使うことで、 栄養の吸収率も上がり、消化のスピードも速くなる。

今回、出来たジュース。

IMG_3175

味は、パイナップルを入れた分、甘みがでた。
 
セロリは、入れすぎると飲みにくくなるので、苦手な方は、注意が必要。
 
※今回、パイナップルを使用したが、相性はりんごのほうがいいかもしれない。

スポンサーリンク

注意点として、、、

にんじんのβカロテンは、皮に近い部分に多く含まれているため、皮を厚く剥かない方がいい。
 
このβカロテンが、活性酸素を除去することで、免疫が上がり血液の巡りが改善され、体はポカポカと温まります。

にんじんの学名「Daucus」ダウカスはギリシャ語で、「活気づける、温める」という意味の言葉が由来といわれている。

皮膚の新陳代謝も盛んになるため若返りの栄養素とも言われる。
 
人参に含まれている豊富なビタミンやミネラルは、私達の食生活に不足しがちな栄養素のため、にんじんでジュースを作って飲むのは健康にもオススメ。

特に、にんじんと相性がいいのは、

 りんご
IMG_3177

りんごを入れると、かなり飲みやすいので、まずは、りんご+にんじんの組み合わせを試してみてはいかがだろうか。
 
飲みだしてから、私が変化を感じたのは、便通が良くなったこと。

ジューサなので、消化を助ける働きも大きいと思う。

にんじんジュースを作るならスロージューサを試してみるといいと思う。